良い睡眠のためにやっていること

最近、 @kuluna と話しているときに、なぜそんなにポケスリのスコアが良いのか、と聞かれた。 見返してみると、確かに大体80点代〜90点くらいを推移しており、の時もあった。 新卒でSEになった頃は22時23時の残業は当たり前で、眠りに着くのは午前2時頃だっ…

npx で command not found になるとき

適当な Nuxt.js のプロジェクトを作ろうとしたら何故か command not found に。 キャッシュを消すことで解消した。 $ npx create-nuxt-app hello sh: create-nuxt-app: command not found $ which npx /opt/homebrew/bin/npx $ npx -v 9.4.0 $ npx clear-npx…

macのメニューバーに今日の残り分数を表示する

少し前に、『1440分の使い方』という本を読んで感銘を受けた。 www.amazon.co.jp そこでふと思いつきで、Macbook のメニューバーに1日の残り分数を出してみた。 xbar メニューバーのカスタマイズというと SwiftBar というのがあったのだけど、開発が止まった…

初めてのドメインモデリングから得た学び

この記事は、ドメイン駆動設計(DDD) Advent Calendar 2021 22日目の記事です。 こんにちは、 @suzushin54 です。 Showcase Gig という会社で、O:der Table というモバイルオーダーのプロダクトを開発しています。 プロダクトや会社の紹介については、以…

M1 ProのマシンでFlutter開発環境を準備する

11月にNew MBPを手に入れてFlutter開発環境を整えたものの、Kernel Panic発生により入院、初期化となりました MBPが帰ってきたので再整備しようとしたところエラーが起きたのでメモ Flutter 公式を参考にSDKを入手します。 https://docs.flutter.dev/get-sta…

git subtree のコミット履歴は順番どおりになる

たまたま git subtree を使う機会があったのでメモです。 説明を読むと理論上は時系列が考慮されるように思えましたが、念のため検証したところ、ちゃんとコミットした順番に並ぶことが確認できました。 2つの Git Repositoryを作りました。 subtree-foo sub…

ADR を導入して意思決定を残そうという話をした

開発部門の月例会にて、意思決定を残そうという話をしました。 現職で最初の頃に困っていたのは、過去に「なぜその決定をしたのか」がわからないことでした。 これは単に当時の関係者が退職しているかどうか、というだけの話ではなく、「過去の自分が関わっ…

半年間のリモートワークで買ったものとか

3月末からリモートワークを続けていて、自宅の環境も多少変わりました。 以前から自宅でも机でプログラミングをしたり読書をしていましたが、カフェなどに移動することをも多く、物自体を少なめに保っていました。 3月頃のデスク 元々MBPのDefaultのペチペチ…

不確実な未来と向き合って経験したこと

今年は多事にかまけて更新していなかった… 先ごろ、比較的大きなリリースを終えたので感想を残しておく。 自社で開発しているプロダクトにおいて、ユーザ体験を向上させる機能開発を行った。 プロダクトオーナーの纏めた要件を元に設計に落とし込んだのは夏…

Default Subnetが無くてAWS CDKでDeployに失敗した

cdk deploy をしたときに、Template errorとやらで落ちた。 $ cdk deploy HogeStack HogeStack: deploying... HogeStack: creating CloudFormation changeset... 0/28 | 01:13:45 | CREATE_IN_PROGRESS | AWS::EC2::VPC | ExampleVpc (ExampleVpc7799291B) ~…

macosでVimライクなキーバインディングを使う

macosではemacsライクなキーバインディングをデフォルトで使用できます。 Ctrl+F, B, P, Nで上下左右に移動できるので、十字キーに指を持っていく必要がありません。 www.capa.co.jp しかし、vimで作業するときは当然Ctrl+H, J, K, Lで移動するため、無意識…

Visual Studio for Macでデバッグできないとき

LeetCodeやAtCoderが流行っているので久々にC#を書こうとしたら詰まったのでメモ。 Visual Studio for Macをダウンロード .NET Coreをダウンロード Visual Studioで適当にConsole Appを作成 Console.WriteLineにBreakPointを置いてデバッグ実行 Debugger ope…

docker-composeのProjectという概念について

大本のディレクトリを分けても、同名フォルダ配下にあるymlを元に docker-compose up するとRecreating されてしまう。 例えばmyProjectに開発用のymlがあるとする(volumes等々だいぶ記述を省いている)。 フォルダ名をmyProjectとする。 myProject/docker-…

安全なcron書き換え方法のメモ

備忘録 いくつか宗派があるらしい はじめに [ cron 編集 ] とかで調べると [ crontab -e ] が出てくると思います これを使うのはやめましょう crontab -r と打ち間違えると既存の設定が消えてしまいます cf. https://ozuma.hatenablog.jp/entry/20120711/134…

モバイルオーダーサービスのO:derでラーメンを食べてきた

O:derはスマホで飲食店の注文を行い、並ばずに受け取れるというサービスです。 スマホ注文ならモバイルオーダーアプリの「O:der(オーダー)」 www.oderapp.jp 興味を持った理由は、前職のオフィスで願っていたことを実現する仕組みだったためです。 当時の…

Microservicesの有償の勉強会に参加した話

昨日、下記の勉強会に参加しました。 reedex.connpass.com 無料の勉強会は山程ありますが、有償のものは結構めずらしいです。 そういった会だけに、メモを全部ここに書くのはよろしくなさそうなので、気になったトピックと感想を残すまでにします。 まずは以…

Markdownでスライドを作れるMarpを使って、社内勉強会でDockerの話をしました

毎週末の社内勉強会、弊社は若手の子が思い思いの発表をすることが多いです。 それはそれで良いのですが、そもそも自分たちが開発に使っているものの理解を深めるのも良い機会かなと思い、話をすることにしました。 また弊社のサービスはマイクロサービス化…

Mercari Tech Conf 2018 に参加してきました。

所感 今年始めて参加しましたが、とても良かったです。 自社サービスのマイクロサービス化を推進しているエンジニアとしては参加しないわけにはいかない!という気持ちで2,000円のチケットをポチッたわけですが、現在進行系でマイクロサービス化に取り組んで…

dockerで立ち上げているSolr の JMX 機能を有効にしてモニタリングする

Solr備忘録シリーズ #2 Solrのモニタリングについては以下のQiitaが素晴らしいです。 Solr のモニタリングに使えるソフトウェア 上記でも触れられていますが、 jconsoleによるモニタリングは簡単なグラフだけですが、すぐ使えます。 まず、18983ポートを使う…

docker-compose.yml で Solr の JVM-Memory を変更する

最近よくSolrを触るので備忘録です。 とりあえずSolrを使うだけなら、docker-compose.ymlに以下のように書いてupすれば、imageが無ければ持ってきてくれて、立ち上がるかと思います。 solr: image: solr ports: - "8983:8983" volumes: - ./solr/data:/opt/s…

PHPerKaigi 2018に参加してきた

blogめちゃサボってたんですが、来年以降の開催のためにシェアーして!という話もあり、良い機会なので! タイトルどおり、ことしから始まったPHPerKaigi 2018に参加してきました。 確か昨年10月のPHP勉強会に参加したときに開催の話を聞いて、スポンサー募…

phpカンファレンス2017に参加してきた

初参加でした。 小並感の走り書きです。 セッションについて ネームバリューは気にしない。知らない会社さんでも良いセッションはたくさんある スポンサーセッションは宣伝・紹介的な内容が入るので、自社と事業内容が被らないと得るものが少ない デモセッシ…

Redmine SlackをインストールしたらRedmineが起動しなくなった話

タスク管理をどうするかというのは、SIerでも常日頃から課題です。 人に任せると基本的にExcelになってしまうので、自分がリーダーになってからはツールを導入しています。 自社サービスであればVisual Studio Team Servicesも良いのですが、新しいものは教…

pandas でScrapingしようとしたらエラーが出た話

環境 MBP Late 2016 (Touch Bar 13-inch) PyCharm Community Edition Python 2.7 (Default) 書いたコード 適当なHTMLのtableからデータを取ってJson出力したい import pandas url = 'http://npb.jp/announcement/roster/roster_0605.html' df = pandas.io.ht…

Powerbeats3が壊れたので交換した話

Apple Storeで購入 昨年の11月、Apple Store銀座に立ち寄る機会があったため、 万引きエクスペリエンス(セルフ・チェックアウト)で購入していました。 購入直後の写真 レシートがPDFとしてメール送付されてくるので管理が楽で良いです。 それまでは市販のB…

DeNA TechCon 2017に行ってきた話

DeNA TechCon 2017techcon.dena.com DeNA TechCon 2017に参加してきました。 申し込んだのは1週間でしたが、登壇者にはDeNAからFastlyに移籍したばかりの奥一穂さんがいるってことで、こりゃ行くしかないと年休を取得。 一方でセッション一覧を見てみれば基…

MacBook Pro (Late 2016)が届きました

昨年、MBP Late 2013を売却していたので、1月2日のApple の初売りを待っていました。残念ながら大方の予想どおり、Touch Barモデルは対象外。ですがApple製品は為替レートを考慮した値上がりが噂されているため、ここらで買っておくことにしました。 購入し…

Azure App Serviceで寿司代金の記録botを作った話

概要 払った人と金額を記録できる /oaiso [payer] [amount] 後から照会できる /tsuke show 後から消去できる /tsuke clear 背景 週末勉強会で寿司を頼むことが多い 部屋は参加者でローテーションしている Webで注文する事が多いため主催がまとめて支払う 寿…

MavericksからEl Capitanにアップグレードしようとしたらコケた

原因は未だによくわからない。 MBP (Late 2013)の環境を一度キレイにしたくて初期化をしました。 Mavericksに戻るので、App StoreからEl Capitanに更新しようとしたところ、 正しいパスワードを入力してから確認コードを入力しろ云々のエラーメッセージ。 Ma…

AWS Lambdaを使ってSlack Botを作った話

いつもの週末勉強会でSlackは使っていたので、自然とBotを作ろうという話になりました。 Botに何をさせるかは少し悩みましたが、いつも昼飯で悩むので、くまモンが昼飯をランダムで指定するBotにします。 実現する方法はいくつもあるようなので、AWS Summit…